1039件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-15 12月15日-06号

児童クラブ設置者である郡山市と利用者である保護者子どもたち現場で働く支援員との距離を広げることになる指定管理者制度移行は、結局のところ、経営効率優先と言わざるを得ません。 議案第178号 郡山個人情報保護に関する法律施行条例は、これまであった郡山個人情報保護条例を廃止し、国の個人情報保護に関する法律に一本化するための条例です。

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

一括指定ということになれば、児童クラブ現場全てを指定管理者に委ねることになり、子どもたち支援員保護者の声を、設置者である市当局は、指定管理者を通じ間接的に把握することになります。たとえ適宜アンケート調査などをするにしても、直営のときのように直接的な声に接する機会が少なくなり、かえって利用者ニーズにも反することになるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。 

平田村議会 2022-12-07 12月07日-01号

1つに、学校給食法では、施設設備運営に要する経費については、設置者負担とし、給食食材については、保護者負担とすることが法で決められているというもの。 しかし、そう言いながらも、3分の1、2分の1と助成を充実させてきました。 2つに、財政事情を考慮しながら検討していくというもの。一度始めた支援を途中でやめるわけにはいきませんので、このことも十分承知しています。 

郡山市議会 2022-09-14 09月14日-04号

利用者の安全が第一と考えておりますことから、事業者管理に任せてしまうことなく設置者となる市において設計施工に関わるとともに、利用者安全管理に努めてまいる考えであります。 以上、答弁といたします。 ◆但野光夫議長 高橋善治議員の再質問を許します。高橋善治議員。    〔28番 高橋善治議員 登台〕 ◆高橋善治議員 再質問したいのですが、どれも答えられませんというような答弁でございました。

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

次に、市は教育保育施設設置者に対して、本事業申請受付者としてどのように周知し、指導してきたのか示してください。 また、本事業公立施設に働く職員についても同様の対応が求められていますが、実施状況を示してください。 国は、10月以降、現在の公定価格の見直しにより処遇改善策を継続する考えも打ち出しています。既に内容は公表されていると思いますので、具体的に示してください。 

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

学校教育における理科教育振興を図るため、公私立小・中・高等学校等設置者に対して、理科教育振興法に基づいて理科教育設備整備に要する経費の一部を補助する理科教育設備整備費等補助事業の取組がありますが、令和年度以降の本市活用状況と今後の活用の見込みをお示しください。 次に、NIEの充実についてお尋ねいたします。

郡山市議会 2022-06-24 06月24日-05号

また、食材の調達は、学校給食実施する学校設置者の判断となりますが、食育推進地場産物活用した安全・安心の学校給食推進観点から、改めて地場産物国産物等を積極的に使用することも依頼しています。その一方、2022年5月26日付のNHK NEWS WEBによりますと、給食費各地で値上げや子育て支援無償化自治体もあるとのことです。

郡山市議会 2022-06-22 06月22日-03号

一方、平成26年に学校図書館法(昭和28年法律第185号)が改正され、学校司書配置学校設置者努力義務となり、さらに、保護者負担の軽減や学校図書館DX学校図書館の機能の充実を図るなどの観点から、本市におきましては令和年度を目標に全市立学校市雇用学校司書配置するための準備を進めているところであります。 

塙町議会 2022-06-13 06月13日-03号

設置者設置計画に基づく土地取引を行う場合は、面積によって国土利用計画法による事後届出が必要になります。面積要件ですが、都市計画区域内ですと0.5ヘクタール以上、区域外、その他の区域については1ヘクタール以上となります。 事後届出とは、土地の売買の契約締結後2週間以内の届出が必要になります。町のほうで受理をしまして、法規制上の意見を付しまして福島県へ進達いたします。

郡山市議会 2022-03-10 03月10日-08号

定例会において、認可保育施設放課後児童クラブで働く方の収入を3%(月額9,000円程度)引き上げるため、認可保育施設等設置者補助金を交付し、併せて公立保育所及び放課後児童クラブに勤務する職員の給料・報酬を引き上げる(認可保育所放課後児童クラブで働く方の処遇改善事業)として、2億9,432万円が計上されました。

平田村議会 2022-03-08 03月08日-02号

学校給食法の中で、学校給食に係る施設設備運営に要する経費は、義務教育学校設置者である自治体が、それ以外の食材等経費保護者負担とすると定めてあります。 本村では、子育て支援の一つとして、学校給食補助事業実施し、令和年度から、それまでの給食費3分1の補助から現在の2分の1に引き上げ、実施しております。

二本松市議会 2022-03-07 03月07日-04号

4点目の施設維持管理体制についてでありますが、管理運営の主体は施設設置者となる市でありますが、日常の維持管理体制については、市の直営人材派遣業者への委託、指定管理などが考えられます。適切な維持管理体制については、いただきましたご意見を含め検討してまいりますので、ご理解賜りたいと存じます。 以上、答弁といたします。 ◆14番(菅野明) 議長、14番。 ○議長本多勝実) 菅野明君。